
最新デジタル技術やDXソリューションが宮崎に集結!DXの一歩を踏み出すためのテクノロジーの体験・商談が可能




駐車場は台数に限りがあり、ご利用出来ない場合がありますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。

- メタバース
- XR
- AI
- ロボット
- DXソリューション
- ドローンサッカー
- セミナー
- 商談ブース
衛星データを活用した作物の生育評価システムです。
建設分野でのDX技術推進に地方から挑戦する企業です。
カメラによって危険を通知し安全確保できるシステムです。
延岡・日向の製造業DXをイチからお手伝いします。
高齢者福祉、障害者福祉に特化した業務支援システムです!
データ分析、来客予測AIで売上アップ・コスト削減!
ドローン、AI等の先端技術ソリューションをご紹介します。
最新の技術で高精度な海況情報予測データを発信します!
音声翻訳AIを使った新しい窓口案内をご提案します。
AR技術を活用したプログラミング教育アプリ
TANOはリハ、レク、運動能力計測を簡単に行えます!
AIやアプリを活用したDXソリューションをご提案します。
ITアウトソーシングパートナーとしてサービスを提供します。
3DCG制作会社。ゲーム、VR、WEB3.0等
デジタルツイン、メタバースを実現する 国産VRCGソフト
生産ロス削減のための製造業向け稼動率改善ソリューション
AR配信システムとその活用事例等を紹介いたします。
生産計画・実績からデジタルピッキングまでワンストップ提供!
進化したホワイトボードによるコミュニケーションの活性化
飼料残量確認で生産者&メーカー&運送の働き方改革!
五十音順
-
- 衛星データを活用した作物の生育評価システムです。 https://agriee.co.jp/
-
- 建設分野でのDX技術推進に地方から挑戦する企業です。 https://www.construction.co.jp/
-
- カメラによって危険を通知し安全確保できるシステムです。 https://assistyou-m.com/
-
- 延岡・日向の製造業DXをイチからお手伝いします。 https://www.ajs.co.jp/
-
- 高齢者福祉、障害者福祉に特化した業務支援システムです! https://www.ndsoft.jp/product/next/?lp
-
- データ分析、来客予測AIで売上アップ・コスト削減! https://ebilab.jp
-
- ドローン、AI等の先端技術ソリューションをご紹介します。 https://www.oec.co.jp/
-
- 最新の技術で高精度な海況情報予測データを発信します! https://oceaneyes.co.jp/
-
- 音声翻訳AIを使った新しい窓口案内をご提案します。 https://www.qtnet.co.jp/
-
- AR技術を活用したプログラミング教育アプリ https://www.koyu.co.jp/
-
- TANOはリハ、レク、運動能力計測を簡単に行えます! https://tanotech.jp
-
- AIやアプリを活用したDXソリューションをご提案します。 https://www.densan-soft.co.jp/
-
- ITアウトソーシングパートナーとしてサービスを提供します。 https://www.trans-cosmos.co.jp/miyazaki/
-
- 3DCG制作会社。ゲーム、VR、WEB3.0等 https://hyuga-ya.com/
-
- デジタルツイン、メタバースを実現する 国産VRCGソフト https://www.forum8.co.jp/
-
- 生産ロス削減のための製造業向け稼動率改善ソリューション https://www.murata.com/ja-jp
-
- AR配信システムとその活用事例等を紹介いたします。 https://lifeplan-it.co.jp/
-
- 生産計画・実績からデジタルピッキングまでワンストップ提供! https://www.regnio.co.jp/
-
- 進化したホワイトボードによるコミュニケーションの活性化 https://www.ricoh.co.jp/
-
- 飼料残量確認で生産者&メーカー&運送の働き方改革! https://www.ye-digital.com/jp/
五十音順
- 13:00~14:30
- 《メタバース・NFT集中講座》
「LOCAL * WEB3.0」
~メタバースやNFTプロジェクトなどのWEB3.0と地方の可能性について~
- 登壇者:
- 株式会社日向屋 代表取締役 仁平孝佳
- 15:00~17:00
- 《観光・サービスのDX》
デジタルデータを活用した集客力、顧客体験価値向上
- 登壇企業:
- 城崎温泉山本屋(豊岡観光DX推進協議会)
イジゲングループ
- 10:00~12:00
- 《地域のDX》
デジタル・クラウドによる地域連携・活性化促進
- 登壇企業:
- 慶応義塾大学古里准教授
株式会社キャップドゥー・ジャパン
株式会社Anotherworks
- 13:30~15:00
- 《国が勧めるDX DX推進に役立つ支援施策》
- 1. DX推進施策紹介
- 2. サイバー空間をめぐる脅威の情勢について
- 3. DX推進に欠かせない中小企業のセキュリティ対策
- 登壇機関:
- 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
宮崎県警察本部
DX推進フォーラム
現地定員先着130名
DXはもう常識!社内人材を育成して業績アップを実現

Why Japanese People!
なんでやりたいことをやらないの?
~幸せをつかみとるためには~
(48のWHYに基づいて)
厚切りジェイソン 氏
IT企業テラスカイベンチャーズ
役員 兼 タレント

未来のビジネスを拓く
DX人材の育て方
志釜 直樹 氏
サイボウズ
チームワーク総研
以下の出展企業募集要領をご確認いただき、出展申込フォームよりお申込みください
みやざきDX技術体験展示会2024 出展企業募集要領- 出展申込フォームhttps://forms.office.com/r/bALx41wQvi
- 出展申込締め切り
申込された方には、QRコードを事務局より送付します。
当日は受付にて、QRコードをご提示ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
参加ご希望の方は、①お名前 ②フリガナ ③業種 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥イベントを知ったきっかけ ⑦お問い合わせ(必須ではありません)を明記の上、下記、(来場者用)お申し込みフォーム よりお申込みください。
みやざきDX技術体験展示会 開催事務局
(株式会社宮崎県ソフトウェアセンター内)
TEL:0985-30-5050
- お申し込み後に、入力されたメールアドレス宛てに、「info@miyazaki-en-bridge.jp」より確認メールをお送りいたします。 docomo・au・softbank等のキャリアメール(例:XXX@○○.ne.jp)をご利用のお客様で、パソコンからのメールを受け取らないに設定をしている場合は、確認メールが受信できない可能性があります。「info@miyazaki-en-bridge.jp」を受信できる設定に変更をお願いいたします。
主催
宮崎県
運営
株式会社宮崎県ソフトウェアセンター